平成16年9月24日(金)


 約1ヶ月ぶりの旅である。

 実は、前回の「第36回目の旅」の後、何度かツーリングに出ようと画策したのだが、台風18号による被害のために仕事が忙しくなったり、台風とは無関係な「緊急の仕事」が入って休暇が取消になったりで、なかなかツーリングに出られなかったのである。
 この日の夜には職場の飲み会が予定されていた。普通なら、夜に飲み会の予定があるのにわざわざ旅に出たりはしないのだが、どうしても走りたい気持ちを抑えられなくなった。私のストレス解消法はまさしくこの「旅」なのである。

   「次は目の前の厚田村。早朝に出発すれば、運が良ければ2・3市町村ぐらい行けるかも」

 旅の禁断症状を抑えきれず、夜明け前に起床。まだ暗い0500に小樽市を出発した。
 国道5号線・張碓峠を駆け上がる。

   「あっ!カントリーサインカードを忘れたっ!」

 いつもはサイドバッグのポケットにカントリーサインカードを入れているのだが、この日は日帰りのため軽装。サイドバッグは携行していない。
 Uターン。自宅に取りに戻る。0530、再度出発。東の空に太陽が昇り始めた。本当は明るくなる時間に合わせて厚田村のカントリーサインに到着するつもりだったのだが、すでにかなり明るくなってしまった。

 道路に設置されている電光掲示の気温計は14℃という表示。
 天気は曇り。太陽は、雲の切れ間に見えたり隠れたりしている。

   「寒い」

 早朝の走行なので、厚着はしている。日が昇って気温が上がればそれほどツラクなくなるだろうが、曇り続ければ気温の上昇はあまり望めない。。

 0600、予定よりも30分遅れて厚田村のカントリーサインに到着。絵柄の「北前船」の帆を模して撮影。

   「さあっ。日帰りできるところを頼むぞぉ」

 ここで、道北や道東の日帰り困難なカードが出てしまったら、このまま帰宅することになる。夜の飲み会は、私が幹事なのでばっくれるわけにはいかないのだ。

   【第178の選択・白老町】


   「よしっ。行けるっ」

 白老町は胆振地方。苫小牧市の西隣りの町である。

   「あ…前回の旅で白老ビバークしてたっけなぁ」


 ルートを検討。札幌市の街中を北から南へと縦断し、国道453号線で支笏湖経由で南下するのがよいだろう。

 通称「石狩街道」と呼ばれる道で札幌市の街中へと走る。
 平日だが、まだ早朝なので交通量は少ない。札幌駅の東側をかすめ、テレビ塔の前を通過。豊平川の右岸を走って南区へ。コンビニで一旦停車して、おにぎりを買い朝食とした。

 国道453号線「札幌支笏湖線」へ。土日の日中は行楽のクルマが混む道だが、朝っぱらなので走っているクルマはほとんどいない。ハイペースでコーナーを楽しむ。

 時々、前を走るクルマに追いつくが、かなりの速度差があるバイクに追いつかれたクルマは、皆、道を譲ってくれる。

   「ありがとう」

と左手を上げてお礼をしながら追い越し。


 支笏湖畔を通り、樽前山8合目を経て苫小牧市錦岡へと抜ける。

 天気は相変わらずの曇り。太平洋側に抜けたら晴れるのではないかと期待していたのだが、むしろ雲は少し厚くなった。
 国道36号線に出て、少し南西に走ったところで白老町のカントリーサインを発見した。

   「おっ。思ってたよりも早く着いたなぁ」

 時間は0830。

   「あっ!三脚の頭がないっ!」

 撮影用の三脚が脚だけになっていた。カメラを固定する部分の部品が脱落して無くなっていたのである。

 カントリーサイン前の撮影では、ガードレールなどもあるためそれなりの高さにデジカメを設置する必要がある。そのため三脚はちょっと大きめのものを使用している。

 タンクバッグなどに入る大きさではないので後部座席の脇にロープで縛っていたのだが、走行中の振動でネジが緩み部品が落ちてしまったらしい。

   「あ〜あ〜。また三脚を買わなきゃダメだなぁ」

 タンクバッグから予備の小さい三脚を取り出した。過去にも同じように三脚の部品が脱落したことがあるので、予備の小さい三脚はいつも携行している。

 撮影を終え、カントリーサインカードを取り出した。

   「道北・道東以外をっ!」

 この時間にここにいるのであれば、仮に次のカードが道南だとしても、北寄りの町村であればまだ行ける。

   【第179の選択・三笠市】


   「やった。近いっ」

 三笠市は空知地方。岩見沢市の東に位置している。
 
   「2時間ぐらいで行けるかな?」

 走行再開。国道36号線で苫小牧市市街地へと走る。苫小牧市街地を抜け、国道234号線へ。走り慣れた道である。

 栗山町で右折し「栗山のショートカット」を進む。地図ではこの道の途中から三笠市に入るのだが、道道なのでカントリーサインの設置は期待できない。

   「ここら辺が境界だと思うけど…」

 案の定、カントリーサインはなかった。それどころか小さな案内標識すら立っておらず、どこからが三笠市なのかも判らなかった。

   「どうも気分がのらないなぁ」

 三脚が壊れてしまったのもがっかり。さらに夕方には小樽市に帰らなくてはならないという「制限」もまた楽しさを半減させる。明日も休みなのに、職場の飲み会のために日帰りを強いられているのだ。空は相変わらず曇り。風も冷たくて寒い。


   「…もしかして、寒いんじゃなく、寒気か?」

 そう言えばちょっとダルイ。風邪かもしれない。


 国道12号線に出て北上。
 1045、美唄市との境界の対向車線側に三笠市のカントリーサインを発見した。

   「無理はせず、帰った方が身のためかも…」

 撮影を終えて、カントリーサインカードを取り出した。
 次は遠くてもいい。いっそ遠い方があきらめがついてよい。

   【第180の選択・浦臼町】

 思いっきり至近距離。
 直線距離は現在位置から北西へ10kmほどである。

   「こりゃ、行かないわけにいかないっしょ」

 美唄市峰延から月形町へ走り、月形町から国道275号線を北上。
 1120、浦臼町のカントリーサインに到着した。

   「なんだ?この標識…」

 浦臼町のカントリーサインは、その数メートル前にはみだし禁止の道路標識が立っており、肝心の町名が通行車両からは見えなくなっていた。

   「同じ標識なんだから考えて立てろよ。ったく」

 カントリーサインが見えるようやや車道寄りに三脚を立て、グラブを絵柄の「ブドウ」に模して撮影した。

   「さぁ、次はどこだっ?」

 今日は日帰りなのに、あまりにも幸運つづき。まだ昼前なのにすでに4市町を回っている。この調子ならもう一つぐらい行けるところが出るかもしれない。


   【第181の選択・士別市】


 道北。旭川市の北約50kmに位置する街である。

   「これは無理だ」

 夕方までに士別市まで行って小樽市へと帰ることはできない。日没までの到着であれば余裕なのだが…。

 士別市へは、次の旅で行くことにする。

   「さっ、帰ろう」

 国道275号線を南下。当別町から国道337号線で、石狩市八幡へと向かう。
 前回の旅の最後で、日没との勝負をした道である。

   「なんか不穏な天気だ」

 前方やや右手に厚い雲がある。どうもその下はけむっていて、雨が降っている様子。
 ペースアップ。あの雲が前方を塞ぐ前に通過したい。

   「今回は雨雲との勝負か」

 コーナーの多い道。今日はキャンプ道具を積んでいないので、いつもより機動性がいい。
 機敏にバイクをバンクさせ、コーナーをこなしてゆく。

 右前方の雨雲は景色とともに次第に右側へと移動。
 雨雲の南側ギリギリをかすめ、右手直近に降水域を見つつ、雨に当たらずに通過した。

   「おっと、白バイじゃんよ。珍しい」

 前を走るバイクに追いついたところ、白バイだった。


 北海道ではあまり白バイを見かけることがない。

   「かっこいいねぇ〜」

 白バイに追従して走行。


 かつて私は白バイ乗りになりたくて、警察官採用試験を受けたことがある。
 今現在、警察官になっていないので、試験の結果は言うまでもない。



 石狩市八幡の交差点で、白バイは右折していった。私は左折。

 石狩湾新港の中を抜けて小樽市へと入る。
 国道5号線で張碓峠を越え、1230、小樽市の自宅へと到着した。



 帰宅後はおとなしく静養。
 夜の飲み会も一次会で切り上げ、体調管理に気をつけた。
 数日間、やや風邪の症状が現れたが、さほど悪化はせずに体調は戻った。





9月24日走行距離    363.2km
2輪通算走行距離   26093.0km
4輪通算走行距離   18594.4km
通算走行距離     44687.4Km
走行日数            90日