平成16年10月10日(日)

 0645、早起きをして小樽市を出発。まだ交通量の少ない国道5号線を東へ走り、張碓峠を越える。

 気温は15℃。この時期の早朝としては少し暖かい。
 北海道の秋は早い。つい先日までは「暑い」と言っていたはずなのに、もう「寒い」という言葉が出てくる季節。周囲の山々は今まさに紅葉真っ盛りであるが、今月末には平地でも初雪が降り、1ヵ月後の今頃はクルマのタイヤをスタッドレスに交換する季節である。

 今季の2輪でのツーリングシーズンもそろそろ終わり。
 夏場には荷物をどっちゃりと積んだ長距離ツアラーがたくさん走っていた北海道だが、今時期はそういうライダーはほとんど見かけない。本州のライダーはほとんどが北海道を後にしており、今時期に走っているのは、軽装で日帰りツーリングに出る地元ライダーばかりである。

 しかし私はちょっと季節はずれな装備。キャンプ道具満載で、見た目は連泊の本州ライダー並み。
 帰りそびれた渡り鳥といった感じか?しかし、日程は1泊2日である。

 私のツーリングも、もしかするとこれが今季最後になるかもしれない。そんなことを考えながら、小樽市銭函から石狩市を経て当別町へ。

 0800、当別町某所に到着。ここで私を待っている人と合流する。
 今回、初めて「212市町村カントリーサインの旅」にスポット参加。 HONDA CB750を駆る札幌市のライダー「tabさん」である。年齢は私よりちょっと年上。ライダー歴は今年が1年目。

   「おはよぉございまぁす。お待たせしました〜」

 tabさんとお会いするのはこれが2度目。今年6月26日の第33回目の旅で、赤井川村を通過中の私をtabさんが待ち伏せてくれたことがあって以来である。
 tabさんは今のところ日帰りツーリングに徹している。今日も、行けるところまでは行くけど日帰りで札幌市に帰るのだ。

   「日帰りで白滝村ですけど…いいです?」

 白滝村は旭川市から西へ約70km。サロマ湖のちょっと手前。日帰りで行くのにはちと遠い。

   「スポット参加と言う以上は目的地までは行かないとダメだよね?」

   「まぁ、ギリギリ日帰り圏内ですので行きましょうっ!」

 ちょっと強引な押しでtabさんを説得。まぁ説得するまでもなく、tabさん自身、目的地まで走ることは覚悟している様子。
 今日はとりあえず白滝村まで走り、次のカードはtabさんに引いてもらうことになる。次の目的地が白滝村よりも先であれば、tabさんとはそこで分かれる。私は次の目的地へと向かい、tabさんは札幌市へと帰ることになるのだ。

   「他のライダーと一緒に走るのは初めてなんだよねぇ。足手まといにならないか心配」

とtabさん。

   「私はそんなに飛ばして走らないですよ〜」

   「そう?」

   「はい。速度超過で捕まりたくないから、速いクルマの後ろとかじゃない限り飛ばしませんよ」

 ルートを知っている私が前を走ることになった。

   「そんなに飛ばさず、のんびり行きましょう〜」

 走行開始。キャンプ道具満載のGSFと、軽装のCB。到底、つるんで走っているようには見えない2台で国道275号線を北上。
 のんびり行こうと言っていたクセに、ついつい目の前を走る速い4輪に追従。

   「あ、いきなりこの速度は速かったかな?」

 ミラー越しにtabさんを見ると、一定の車間を保って尾いてきている。大丈夫。

 少し走ったところで道は狭くなり、片側1車線となった。
 走行中のtabさんを撮影するため、ジェスチャーで前に出るよう伝える。tabさんはスルスルと加速して私の前に出た。走りながら左手でデジカメを持って撮影。
 前を走るクルマが遅い集団に追いつき、見とおしのよい直線道路で追い越しを開始。tabさんもそれに続いて追い越しを開始した。私も追従。

 追い越しを終えて元の車線に復帰。tabさんは、前のクルマに続いてハイペースで前を走っている。

   「tabさ〜ん。ちょっと速いよぉ〜」

 いつもの私の巡航速度を上回っている。
 しかし走行中は、何を言っても前を走るtabさんには聞こえない。おそらく走り始めの速度が速かったので、それを巡航速度としてtabさんは走っているのだろう。
 前後が入れ替わったままtabさんの後ろを尾いて行く。さらに数回の追い越し。飛ばさないと言っていたtabさんだったがけっこう速い。

   「やっぱり、無線とかがあった方がいいよなぁ〜」

   「tabさ〜ん。もっとゆっくりでいいよぉ〜」

 まぁ、ちょっと速いけど、前にクルマがいるのでネズミ捕りに捕まることはないだろう。

 しばらくそのまま走行した。

 新十津川町の手前でtabさんの前に出た。ここで国道275号線は左に折れる。そこからちょっとだけ北上し、雨竜町で右折。滝川市江部乙へと走って国道12号線に乗る。

 信号停止。tabさんのバイクと並んで停車。双方のエンジン音にかき消されぬよう大声で喋る。

   「旭川に入ったら給油しますからっ!」

 tabさんはコクリとうなづいた。

   「最初の休憩は、当麻町の道の駅にしましょうっ!」

 またtabさんはコクリとうなづき、声を出さない。もしかして、寒い?
 私はけっこうな防寒装備。tabさんは革のパンツとライディングジャケットに身を包んでいるが、その中にどれだけの厚着をしているのかは判らない。

 神威古潭を通過し、旭川市街に入った。GSに停車して給油。tabさんは待ち合わせの直前に給油済みなので、ここでは給油せず。GSの前に停車して待っていた。

   「さあ、行きましょうっ!」

   「こっちは土地勘がないから、前を走って〜」

   「了解っ!」

 旭川新道を経て、国道39号線へ。1000、当麻町の道の駅に停車。小休止である。

   「tabさん、けっこう速いじゃないですか〜」

   「足手まといにならないようにね〜。こんなモンでいい?」

   「十分です。ってか速いぐらいで…」

 道の駅の建物の中のベンチに掛け、ホットの缶コーヒーを飲みながらタバコを一服。

   「ちょっと寒いですね」

 天気は曇り。日差しがないので、風が余計に冷たく感じる。

   「白滝村のカントリーサインは、たぶん北見峠の頂上にあると思うんですよ」

   「北見峠?」

 地図を開いてルートを説明。上川町から遠軽町方向へと走る。峠の手前から、暫定無料供用中の高速道路があるのだがこれには乗らない。高速道路は北見峠のどてっ腹をトンネルで貫いており、白滝村の境界はこのトンネル内にあるのだ。そこで、あえて高速を使わずに国道333号線で北見峠へと駆け上がる。その峠の頂上に白滝村のカントリーサインは立っている筈である。

   「あと1時間程度ですね」

 約15分の休憩を終え、走行を再開。国道39号線を東へ。
 ここは速度取締りが厳しい路線。何しろ、ここを管轄する旭川北警察署管内が日本一の死亡交通事故発生エリアなのである。当然、汚名返上とばかりに、旭川北署や旭川方面本部の交通機動隊は取締りに力を入れてくる。

   「警戒、警戒」

 やや速度を抑え気味に走行。上川町で左折し、北見峠へとアプローチ。他のクルマはみんな高速道路へと行ってしまい、国道333号線のワインディングへと進むクルマはない。

   「よっしゃ。解禁っ!」

 きついコーナーの連続。アクセルを開けてコーナーに進入。tabさんと2台で峠を登ってゆく。
 北見峠の頂上に、白滝村のカントリーサインを発見。時間は1115。

   「tabさんはここでウサギのポーズをっ!」

 照れるtabさんに立ち位置を指定して立ってもらう。デジカメのセルフタイマーをセットして撮影。tabさんは、自身のサイトでも顔を出していないので後ろ姿。

   「さあさあっ、いよいよですよっ!」

   「恒例のアレですか?」

   「恒例のアレですっ!」

 カントリーサインカードを取り出した。

   「さあっ、tabさん、引いてくださいっ!」

 このカードで次の私の行き先が決まる。緊張の一瞬っ!


   【第185の選択・大野町】


   「あははははははは」

 tabさん爆笑。大野町は道南。函館市のちょい北にある町である。

   「あ〜あ〜、やってくれましたね?tabさんっ!」

   「いやぁ〜あまり責任は感じてないけどぉ〜」

 tabさんと二人でルートを検討。

   「地図で大野町を指差して反省してくださいっ!」

   「こう?」

 tabさんが指差している場所が大野町。到底、日没前には到着できない。

   「最短ルートは、札幌市から中山峠を越えてのアプローチかなぁ〜」

   「日没は札幌市辺りだね」

   「ってことは、ビバーク地は…」

 ちょっと弱気な発言をしかけた私の言葉をさえぎって、tabさんが一言。

   「一読者として言わせてもらえば、行くべきでしょうっ!」

   「ええっ!?この寒空に夜間走行っ!?」

 tabさんの鬼ぃ〜。しかし今日はこの時期としてはやや暖かい。しっかりと防寒装備に身を固めているので、果敢に夜間走行で前進し、長万部町まで行ければかなり大野町に近づくことができる。
 幸い長万部町のキャンプ場は先日もビバークしている。多少暗くても周囲の状況を知っているので不安はない。

   「帰りルートも一緒に走ることになりました」

   「じゃ、行きますか」

   「もう昼ですね。上川町のラーメン屋に行きましょう」

 峠を下る。登りは私が前を走ったが、下りはtabさんが前。せっかくなので後ろからtabさんのフォームを撮影してあげることにした。
 ライダーは、自身のコーナリングフォームはなかなか見る機会がない。私も人に撮影してもらったことがないので、自分のフォームを見たことがない。

   「けっこう速い」

 初心者なので遅いと言っていたtabさんだったが、いい速度でコーナーを曲がってゆく。
 左手にデジカメを持ちながら走っていると、tabさんにおいていかれそうになる。ストレートで加速して追いついては、コーナーで離されつつ撮影。

 峠を下り、国道39号線に復帰。私が前に出て、上川町のラーメン店へと先導。

 ちょうど正午に「あさひ食堂」に到着。
 ここも「上川ラーメン日本一の会」に入っている一店である。

   「あ、ここはマップルに載ってる店だ」

   「私が初めて上川町のラーメンを食べた店です」


 店内に入ると、カウンターもテーブル席も空いている席がない。座れないか、と思った時に店員さんが

   「奥の小上がりへどうぞ〜」

と声を掛けてくれた。

 奥に小上がりがあったとは知らなかった。店員さんに導かれて奥へ進むと、ちょっと広い小上がりがあり、そちらには空いている席があった。

   「ええと…何にしようかな」

 メニューを開く。店員さんが

   「ライダーさんにはサービスがあります。ライダースペシャルと言っていただくと、ライスが付きます」

と説明してくれた。

   「へぇ〜そんなサービスがあるんだ〜」

 以前は真冬にジムニーで来たから、そういうサービスの存在も知らなかった。

 以前から気になっていた「幻の塩ラーメン(850円)」に心を惹かれたが、私はみそ派。同じ値段の「特みそ(850円)」にした。もちろん「ライダースペシャル」付きである。
 ラーメンを待っている間、地図を開いて、道南へのアプローチルートを検討。

   「札幌市内で、国道12号線から中山峠に向かうなら、水源地通りが一番近いですかね?」

   「それが一番近いね」

   「じゃ、それで行きます」

 そのルートであれば、よく走っている道なので迷うことはない。問題はビバーク地である。

   「日没前に中山峠を越えられればいいね〜」

   「峠の向こうだと、ルスツ・洞爺・豊浦…ちょっと無理して長万部」

 ビバーク地に悩んでいると、ラーメンが出てきた。
 これが特みそ。味はいい。チャーシューもやわらかくて味がしみている。ラーメンだけだとボリュームがいまひとつだが、そこは「ライダースペシャル」のライスが付いているのでOK。満腹になって店を出た。

 走行再開。国道39号線を西へ走り旭川市内を通過。あとは札幌市までひたすら国道12号線を走るだけ。交通量は多くややスローペース。
 往路よりも少し風が冷たい。頭上の雲がやや厚くなってきている。たしか天気予報では、午後から雨が降ると言っていた筈。

   「札幌市まで、天気がもてばいいけど…」

 寒いので、滝川市の道の駅で一旦停車して小休止を取る。

   「いや〜軍曹のペースなら、1日に何百kmも走るってのは納得だわ」

   「えっ!?tabさんだってけっこう速いじゃないですか〜」

 一服して走行再開。滝川市のGSで、共に給油。排気量の差が燃費にの差になっている。私の方がやや燃費が悪い。

   「あの〜給油のサービスなんですけど〜」

 GSの店員がそう言って持ってきたのは、ティッシュペーパー5箱。

   「あらま。でも…ご覧のとおり荷物満載なんだよねぇ〜」

 私の荷台はキャンプ道具満載。とてもティッシュ5箱は積めない

   「あ、でもサイドバッグに2箱くらいは入るかな?」

 ロングツーリングだと衣類が入るスペースが空いている。せっかく貰えるのだからと、貧乏性の私は2箱だけティッシュをもらった。

   「残りは、今度来た時にちょーだいっ!」

 GSを出る。片側2車線の国道12号線を南下。相変わらず交通量は多く、思うように前に進めない。tabさんを後ろに従えているので、頻繁に車線変更をするのもちょっとためらわれる。
 しかし、さすが札幌ライダーのtabさん。私がためらっていると、ひょいっひょいっと車線変更して前に出て行ってしまった。

   「待って〜tabさ〜ん」

 うかうかしているとおいていかれる。tabさんの後ろに追随。
 混雑している国道12号線を少しずつ南下し、岩見沢市・江別市を経て、やっと札幌市に入った。新札幌駅近くでやや渋滞。
 時間はすでに1600。あと1時間ほどで日没である。

   「午後から雨の予報でしたけど、なんとか雨に当たらずに済みましたねぇ」

   「私はねっ!」

 tabさんはそう言って笑った。たしかに。tabさんはまもなく自宅に到着だが、私はまだビバーク地すら決まっていないのだ。

   「軍曹、中山峠に向かうの?」

   「はい。行きますっ!」

 時間が時間だけに、自宅ビバークという考えもなくはなかった。

 しかし、tabさんに「一読者としては…」と言われたし、行かないわけにもいかないだろう。

 ここで行かねば俺ではないっ!

 きっとtabさんは、私が日没前に中山峠を越えられるように、と、前を走ってペースを上げてくれたのだろう。感謝。

   「じゃ、気をつけてね〜」

   「はい。また来年スポット参加してください」

   「真冬のキャンプは行かないよぉ」

   「あっ!それもアリですっ!是非っ」

   「それは勘弁して」

 国道12号線の本通7丁目の交差点。tabさんは直進、私は左折。ここで手を振って分かれた。

   「さて…日没前に峠を越えられるか?」

 水源地通りを走り、西岡・真駒内を経て国道230号線へ。真駒内通過が1700。ここで日没となった。

   「くそ〜。暗くなってきた」

 石山辺りも道は混雑。なかなか思うように前には進めない。頭上の雲も厚く、風は冷たい。

   「雨が降るって予報だしなぁ〜」

 1730。やっと中山峠の麓の定山渓温泉に達した。
 すでに薄暮も終わり真っ暗。日が暮れて気温はどんどん下がってきており、寒い。そして、ほんの一瞬だったが、雨が降り、ヘルメットのシールドに水滴が付いた。

   「こりゃあ、峠の向こうは雨かも…」

 定山渓温泉で右折。暗い交通量の少ない峠道をハイペースで駆け上がる。標高が上がると気温も下がる。

   「くそ〜。寒い〜っ!」

 フロントタイヤがかなり磨耗しているためか、狙ったラインよりやや外に膨らむことがある。ステップを擦るほどバンクさせるつもりはなかったのに、時としてステップを路面に擦ることもあった。

   「そろそろフロントは限界か?」

 ハイペースのまま峠を駆け下りる。

   「よしよし。到着〜」

 1800、小樽市の自宅に到着っ!
 越えた峠は、中山峠ではなく朝里峠。札幌市南区定山渓から、道道1号線を経て小樽市へと走ったのであった。

   「なにも雨が降るってのにキャンプしなくてもいいさっ!寒いしっ!!」

 自宅に入るなり、自分で自分に言い訳言い訳〜。

 本日は天候や時間も勘案し、ここをキャンプ地とするっ!

 明日、道南・大野町を目指しますっ!!



10月10日走行距離   507.4km
2輪通算走行距離   27311.4km
4輪通算走行距離   18594.4km
通算走行距離     45905.8Km
走行日数            92日

平成16年10月11日(月)

 体育の日。しかし、あいにくの雨。

   「今日は見合わせようか…」

 雨だけならともかく、季節が季節なだけに寒さもキツイ。しかし、行かないわけにもいくまいな…。

   「今日は…出発は遅くていいや」

 0930。カッパを着用し、その下には何枚もの重ね着をして走行開始。

 小樽市から国道393号線の毛無峠へと駆け上がる。峠の木々は紅葉していた。
 雨の降り方はそれほどひどくはない。が、路面はウェット。フロントタイヤの溝が磨耗により浅くなっているので、峠のコーナーは慎重に走る。

   「昨日はキャンプを強行しなくて正解だったな〜」

 この季節のキャンプは寒い。その上、雨天となるとますます厳しい。

 峠の頂上付近。いつもなら小樽市の街並みが眼下にひろがるのだが、今日は一面の雲。低い雨雲の上に出たのだ。

   「おっ。今日は画像が少なくなっちゃうから、ここは撮っておくか」

 一旦停車し、デジカメを取り出して撮影。雨天なので、デジカメは浸水しないよう荷物の中にしまってある。そのため、この日は走行中の画像が皆無。これ以降、大野町到着までの間、1枚も画像がない。

 毛無峠を越え赤井川村を経て、仁木町で国道5号線へ。
 さらに稲穂峠を越えて共和町。
 道南方面への最短ルートは、岩内町を経由して日本海沿いの国道229号線を黒松内町まで南下する道だが、この界隈の海沿いの道は仕事でよく走っているので飽きた。多少遠回りだが、そのまま国道5号線を走り、倶知安町経由で南下する。

 寒さはさほどではないが、雨の降り方が次第に激しくなってきた。倶知安町の手前辺りからはどしゃ降り。大粒の雨がバチバチとヘルメットのシールドに当たる。

   「おいおいおいおい。勘弁してくれよぉ〜」

 グラブはレイン用。ブーツにはブーツカバーも着装。しかしあまりにも雨が激しく、グラブもブーツも浸水してしまった。
 ニセコ町辺りで少し雨が弱くなったが、長万部町辺りで再びどしゃ降りに遭う。もう、嫌がらせか?と思うほどの降り方だ。

 長万部町で右折。国道5号線をひたすら南下。道中、羊蹄山も雲の中に隠れており、また前方に見えるはずの駒ケ岳も雲の中。

   「今日は盛り上がりに欠けるなぁ〜」

 長万部町を通過してからは交通量も多くペースも遅い。
 今回が今季最後のツーリングになるかと考えていたのだが、最終日が盛り上がらないと不完全燃焼な結末になってしまう。

   「今日、一気に4市町村ぐらい回れれば、それなりに盛り上がるが…」

 とは言っても、出発が遅かった上に、最初の目的地が道南の大野町。よほどの幸運続きでなければそれも望めない。


 森町で雨が上がった。昼過ぎだったので、コンビニで停車して昼食を摂る。

   「やっとカッパが脱げる」

 昼食は、おにぎりとカップラーメン。カッパを脱いで、駐車場の乾いたアスファルトにどっかと腰を降ろして食べる。

 このまま天気が回復してくれればよいのだが…。

 昼食を終えて走行再開。大沼を通過してトンネルを抜ける。もうちょっとで大野町。ここで再び雨が降り出した。

 1400、大野町のカントリーサインに到着。絵柄が温泉なので、タンクバッグから手拭を取り出しヘルメットに乗せて撮影した。

   「さて、次はどこかな?」

 カントリーサインカードを取り出した。ここから小樽市まで直行で帰ったとしても、小樽市到着は日没ギリギリである。日が暮れると気温は下がるので、早く帰った方が身のため。しかし、まだ道南にはいくつか行っていない町村が残っている。もしも道南の町村のカードが出れば、迷うことなく行く。

   「道南出ろっ!道南出ろっ!!」


   【第186の選択・下川町】


   「ふっ…」

 下川町は道北。名寄市の東隣りの町である。当然、今日は行くことができない。来た道で小樽市まで帰るだけだ。

   「さあさあ。帰ろう」

 再びカッパを着用して走行再開。給油のため近くのGSに入った。

   「雨降りだと大変ですねぇ〜」

 GSの店員が笑顔で話しかけてきた。

   「ひでぇ目に遭ってます」

 GSの店員は爆笑。笑うなっ。ほんとに大変なんだからっ。

 国道5号線を北上。雨は、往路ほどのどしゃ降りにはならなかったが、降ったりやんだり。
 往路と同様、復路も交通量が多くペースも遅い。考えてみると、世間は3連休の最終日なのだ。

   「追い越そうにも対向車が多いし…」

 前を走るクルマが巻き上げる水飛沫がヘルメットのシールドにびっしりと付着し視界も悪い。前のクルマを追い越して集団の先頭を走るとしばらくは視界がよくなるのだが、すぐにまた前のクルマに追いついてしまう。

   「くそ〜。なして天気悪いのに、こんなにクルマ走ってるのよ〜」

 雨降りなのにバイクで走っている自分のことは棚に上げて不平を言ってみる。


 約2時間、我慢の走行。
 長万部町から先、ほとんどのクルマは国道37号線で室蘭市方向へと走る。私は国道5号線を北上。やっと交通量が減ったので、アクセル開放。

   「帰りは海沿いを行くか」

 往路は倶知安町経由の国道5号線を走ってきたが、復路は長万部の北かせ国道5号線を逸れて、岩内町経由の国道229号線を北上することにした。
 仕事で走り飽きた道であるが、そっちの方が距離が短い。あと1時間ちょっとで日没なので、少しでも早く帰りたい。

 黒松内町を通過し、日本海側に出た。左手に寿都湾を見て北上。ややしばらく走ると雨が上がった。

   「ここからは、もう降らないかな?」

 前方の北側の空は雲が薄い。もう降らないだろう。停車してカッパを脱ぐ。タバコに火をつけて一服。

   「今回が最後のツーリングじゃあ、ダメだよなぁ…」

 昨日のルートも、国道275号線や国道12号線など交通量の多い道でローペースな走行を強いられた。スポット参加してくれたtabさんには「楽しめない」ツーリングルートであり申し訳なかった。
 今日のルートも、ほとんどが国道5号線。天気も悪く交通量も多く、楽しめないツーリングルート。
 この2日間を今季最後のツーリングとしてしまうと、不完全燃焼もいいとこだ。

   「近々、もっかい走ろうか」

 走行再開。岩内町から東へと走り、再び国道5号線。稲穂峠を越え、右折して赤井川村へと向かう。
 前後を走るクルマはない。この2日間の鬱憤を一気に晴らすべく、アクセル開放。いつもの巡航速度を上回るスピードで走る。この路線での取締りは見たことがない。一応、民家の多い集落では速度を落としておとなしく通過。しかし、ワインディングでは高速。

   「なんとか日が暮れる前に帰り着くぞっ」

 毛無峠の頂きを越える。ここで日没。しかし西の空はまだ明るい。
 眼下には小樽市の街が見える。今朝は低い雲に覆われて街並みは見えなかったのだが、今は晴れている。路面はドライ。
 下り坂を高速で走り、コーナー手前でブレーキ。深めのバンクでコーナーのインを狙ってトレース。クリッピングでアクセルを開け立ち上がる。

   「やっぱり滑ってる??」

 思った以上のバンクになったり、狙ったラインより外に膨らむことがたまにある。
 やはりフロントタイヤが限界なのだろう。

   「来シーズンの始めに交換しなきゃ」

 1730、小樽市の自宅に到着。なんとか暗くなる前に帰りついた。

 次回は楽しめるツーリングをしたい。





10月11日走行距離   469.8km
2輪通算走行距離   27781.2km
4輪通算走行距離   18594.4km
通算走行距離     46375.6Km
走行日数            93日