平成13年12月8日(土)9時から教習3回目


 学科試験を終えたので、気持ちに余裕ができた。今日は、S字・クランク・方向転換(車庫入れ)に挑戦。

 
左S字は、S字の頂点を正横に見て左へハンドルを切ってS字に進入し、左フェンダーがコーナーの弧に沿ったらハンドルを完全に切って右フロントタイヤをS字の外側路肩の中に入れる。入ったらハンドルをやや戻して右フロントタイヤを外側に沿わせ、一定の弧を描いてひとつめのカーブを曲がってゆく。右カーブへの切り返しが近づいてくる。ここでハンドルを切り足して左に寄りたい衝動にかられてしまうが、絶対に近づいても切り足さない。中央が狭く見えるのは錯覚であり、切り足してしまうと左コーナーの中にある左後輪が脱輪してしまうのだ。そのまま左コーナーの弧の延長へと走り続け、右コーナーに入ってから、左フロントタイヤを路肩ギリギリに沿わせてやる。S字の出口では、左右を確認してスムーズに右折。

 右S字は、曲線半径の延長から弧を描くように進入し、内を見ずに外を合わせる感覚で。あとは左S字と同じ。

 
クランクは、次の道路の手前側延長線を正横に見てハンドルを2回切る。外方を突っ込ませ気味でフェンスに向かわせ、ギリギリで軽く切り足す感覚。
 入口と出口で脱輪しがちなので注意が必要である。


 目印を習ったら、S字もクランクも
そんなに難しくない…と、この時は思った。

平成13年12月12日(水)19時から教習4回目 A回路

 まず、
縦列駐車に挑戦。実は、普通免許取った時もこれが苦手だったんですよ。まぁ今でこそ、自分の車でなら難なくできますけどね。バスですからねぇ。
 例のごとく、

  
「好きに行ってごらん」

と道源教官に言われて挑戦。見事に左後輪がはみ出てしまった。

 目印を習って再び挑戦。入った。意外と簡単…かな?
(目印があれば…だけど)

 次に
坂道発進…の筈だったのだが、

  
「停まったら滑って登れなくなるから、ここは停まらないでね」

  
「試験場の坂道はもうちょっと緩いし、滑らないようになってるからね」

  
「やることは普通車と一緒だから、絶対できる。できなきゃオカシイんだから」

とのこと。

 そして
踏み切り。まっ、ここも普通車と同じ。ただ、踏み切りに入るために、本線から斜めに進入する時の角度がちょっと難しい。左に寄り過ぎると左後輪が縁石に当たりそうになるし、右に寄り過ぎると「逆走」で減点となる。出る時も注意が必要。交差点を斜めに出ていくのだが、左後方からの接近車両が見えづらい。気づかずに出て行くと、当然、試験官にブレーキをがっつり踏まれて「試験中止」になってしまう要注意ポイントである。


 そしていよいよ、A回路を通して走行してみる。
 学科試験を終えた直後から、回路図を見てなんとか憶えた。

 減速のタイミング・シフトチェンジやハンドルの回し始め・方向指示器の切り替え位置・注視すべきポイントなどなど、試験対策を中心に習う。

 しかし油断するとコースを忘れてしまう。

(我々、教習生の間では「コースが飛ぶ」と言っていた。)

  
「おーい、どこ行くの、ここ左折だよ!」

  
「す…すみません。飛びました」



平成13年12月14日(金)19時から教習5回目


 積雪で路側線が隠れてしまっていた。細かいことはとりあえず「よし」として、今日もA回路を徹底して練習した。でもやっぱりコースが
飛ぶことしばしば。

   
「ちゃんとコース憶えてこないとダメだって」

   
「スミマセン」

   
「じゃ、鋭角をやってみようか…」

 必要な部分の積雪をスコップではらいのけ、路側線を見えるようにして左進入の
鋭角の練習。

   
…鋭角のコツを文章で書いてみましたが、すごく判りづらいので省略します。(笑)
   どうしても知りたい!という人がもし居ましたら、メールしてくださいね。もし居れば、図でも作って解説しますので。

 鋭角ってなに?と思う人もいますよね。きっと。
 上のコース図の右側に、三角の直角部分が二つはみ出しています。その部分が「鋭角」です。つまり、曲がりきれない角度の道なのです。そこでは、一旦後退(バック)して、切り返して曲がるのです。
 もちろん、ただバックして切り返すだけではダメで、タイヤが道路の中に納まっていないとダメですし、後退時には安全確認もちゃんと行わなきゃダメなのです。

 鋭角では、
後退時に後輪が道路からはみ出さないように注意が必要。下がり過ぎると即脱輪となってしまう!


平成13年12月15日(土)10時から教習6回目


 今日は仕事が休み。朝一でコースに出向き、まずはほかの人の教習に同乗。この人はBコースを繰り返し練習していた。

 回路図を見てイメージトレーニングするよりも、ほかの人が走るのを見ながらの方がコースも憶えやすい。

 そして私の番。
 今までの教習はほとんど夜。しかも雪が積もっている状態がほとんどだった。
 今日は晴れていてコースの線もしっかりと出ているので、今まであまり練習できずにいた縦列と鋭角を徹底的に練習。

 縦列は、コツさえ掴めば意外と簡単だった。
 鋭角は、切り返し後の後退時に左後輪の位置が掴みにくく、ちょっと難しい。